みんなのノート
1451 - 1460 / 32760件
一度死ぬ間に2人殺せばいい!最低でも道づれ!(努力目標として)

SAVAS
千葉県印西市のSAVASにて、定例会に参加してきました。
天気が良く、暖かかったので、ガスガンを持ってこなかったのが少し悔やまれました。
進行は手際がよく、ゲームルールも多彩なものでした。
- 7
- 2
0.90Jでの0.20gと0.25gの違いと動画化

以前BB弾の弾道計算を行い、0.20gと0.25gの優位性を比べ友人に宣伝していただきました。
0.25g弾の優位性について
説得力が若干なかったかなー…と思い、弾道を動画化してみました。
- 7
- 3
【新フィールド】Rock254

使用許可を得た「埼玉県」の私有地
どーも!長ネギとピーマンが大嫌い。せんせいですっ!!(笑)
行ってきました!
寄居の新フィールド「Rock254」。
- 7
- 8
初めてサバゲ

MEGA G3
ついにサバゲデビューです。
都合の合う友人が一人しかおらず、話していた
みんな揃っての参加ができなかったのは残念ですが
- 7
- 0
MP7七変化

だいぶ前になりますがオークションにて新品ジャンクのWELL製MP7を3000円で落札しました。
新品でしたが外装、内装共にかなりの手入れが必要で、毎月ちょっとずつパーツを手に入れてやっと実用できるレベルになりました。
改修に費やす労力を考えると高くてもやっぱりマルイ製を買っとくのが間違い無いなと実感しております。
- 7
- 5
緊張感あり過ぎ!エアコッキングガン限定戦

戦
先週は戦国の定例会で…
今週は…戦の定例会に行って来ました!
今回の戦は…特殊?な定例会で…
- 7
- 2
ローンサバイバー

ももさんのおすすめで、ローンサバイバーを見てみました(`_´)ゞ
凄まじい戦闘((((;゚Д゚)))))))
良い作品です(≧∇≦)
- 7
- 6
2016年3月21日 Sister 定例会

SISTER
個人的に一番好きなアウトドアフィールド。
- 7
- 3
【R18】タマ舐めが下手な私がたまたまをぺろぺろしてみた

「苦いのがお好きなんですかwwww?」ってコメントが来てましたが、
それはノーコメントとさせて頂きます。
特急ガンのタマ・・・にがすぎて数時間口の中苦かったです
- 7
- 3
弾速計買うたった♪

わたくし、これまで弾速計を持っていなかったのですよ、
ヾ(@^▽^@)ノわはは
とは言いつつカスタムの後には、簡易弾速測定器という、
- 7
- 5
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近人気の日記
第17回爆裂祭

バイパーは爆裂祭初参戦。
以前から一度は訪れてみたいと考えていたのですが、いままでなかなか機会がありませんでした。
今日は妻と出かける予定でしたが体調が悪いというので中止になり、「遊びに行っていいよ」というので良い機会とばかりに足を運びました。
- 2
- 4
極めろ!シャッガン道

X(旧twitter)で…マルゼンのポストで…新商品の発表ポストが…有った!
今回の新商品が…エアコキ系ショットガンの「CA870TAC-10」なるショットガンですf(^_^)
型は…海外メーカーの散弾系ショットガンの型と似ている!
- 1
- 2
H&K_USP分解組立チャレンジ

今日も寒いのですが先週土曜日も寒かったですよね。
一日中ストーブ焚いていました。
で、雨で出かける気がしないし、時間があるので昨年末にお亡くなりになったH&K_USPの分解を行ってみました。
- 1
- 2
たかが消耗品?されど消耗品!?

BB弾は…プラBB弾とバイオBB弾の2種類になります(-.-)y-~
まぁ~元々は…プラBB弾だけしか販売して居なかったが…環境問題が取り沙汰されてから…バイオBB弾が…登場しましたが…
最初は…見向きもされて無かったが…有料フィールドが…オープンした頃に…バイオBB弾の絶対条件付きになり…現在に至ります(((^^;)
- 2
- 0
コラムなんですけど

「フィールドのアサシン」
ゲッター1は…長きに渡り…1人で…行動していますので…
基本的1人で戦いますので…戦術は…アンブシュ・強襲等に…なります(-.-)y-~
- 2
- 0
コラムなんですけど

「静かなる暗殺者」
こんな経験は…ある?かなぁ~?
いないと思って…フラッグに…手を掛ける瞬間に…攻撃を受けた?事は…ありますか?
- 2
- 0
たかがエアコキ?されどエアコキ!?

こちらの動画は…エアコキ系ハンドガンを使用してサバゲーをしている内容の動画です(^-^)/
まぁ~強い人は…全員持っている?は…嘘では…ないと思いますが…(((^^;)
まぁ~極々少数?の人達?と考えています(-.-)ノ⌒-~
- 2
- 0
ロマンスタイルではない…リボルバーフリーク

クラウンのエアコキ系/ガス系の各リボルバーは…外見は…変わらず…中身は…多少は…変わって?いる?と思っています(-.-)y-~
ゲッター1は…クラウンのリボルバーの関わりは…パイソンとSWM29と…思う人は…多い?と思いますが…
実は…パイソン系とSWM29系以外を持っていました(過去形)
- 2
- 0
極めろ!シャッガン道

マルゼンのCA870シリーズは…ベースは…精密射撃用競技銃のAPS-2(ライフル銃)をベースしたショットガンです(^-^)/
なので…一説には…スペック的に…侮れない銃器です(-.-)y-~
まぁ~東京マルイのVSR-10とタメを張るスペック?とも…言われています(((^^;)
- 1
- 0
最後は銃器を使う者の「知恵と勇気」

90年代から…現在のサバゲーは…電動ガンが…主流となっています(-.-)y-~
まぁ~日本製も去る事ながら…海外メーカーの電動ガンも…侮れないです(-.-)y-~
なので…メインは…電動ガンが…当たり前に…なっています(本当に!!)
- 1
- 0