装備レビュー
1 - 25 / 1647件
マシンピストル

東京マルイ M93R M93R
東京マルイの電動ハンドガンの「M93R」です
東京マルイが…電動ハンドガンシリーズの第2弾で発売しました。
弾数は…ノーマルマガジンで40発です
- 2
- 2
漢たるもの・・・

東京マルイ G3SG-1 G3SG-1
ビールに飲まれながらヤフオクを見て居ただけなのに、気がつくと我が家に届いてしまいました。純正マウントも付いて5980円という破格・・・憧れの漢の武器だったので嫁にバレない様にしっかりと配送時間の調整も行い完璧な体制で向かい入れました。
中古ジャンクなので動かないかなとドキドキしてましたが、一応フルセミ共に発射出来ました、が500発くらいで弾が詰まり嫌な音を立てて発射不能に・・・さすが漢の銃
ここから生まれて2度目のメカボ開きを行いました、分解整備はMP5のモナカ開け閉めでとことん嫌になったのですが簡単にアッパーとロアを分割できて超楽ちん最高!
- 1
- 4
軽くて楽しい

東京マルイ MP5SD6 MP5SD6
初サバゲ用に中古でGET
部屋打ちで弾が出たのでそのまま戦いに臨みましたが、給弾不良と弾速が65〜76と大きくバラツキがありモヤモヤする初陣でした。
そこで先人達の情報を元に勇気を出して分解整備を決行しました
- 1
- 0
コッキングが重い

東京マルイ ソーコム Mk23 ソーコム Mk23
ガスガンと比べるとスライドを引くのが滅茶苦茶硬いです。
僕みたいに非力な人には無理ですね。
ソーコムはガスガンのほうが連射ができるのでオススメです。
- 1
- 0
G3SAS

東京マルイ G3SAS G3SAS
中古で10000以下で購入したものですが、調子が良く、前のオーナーがマルイ純正オプションのストックとサイレンサーを装備してました。
マウントベースとスコープは自分で装備し、アタッカーやサポート仕様みたいにしました。
使い勝手は良く、重さもそこまで無いし、ストックを収納するとコンパクトになり、取り回しも良いです。
- 1
- 0
箱だしUAB Killer マルイG17 Gen5

東京マルイ GLOCK 17 GLOCK 17
外観品質はGen3以下。実射性能はマルイハンドガンで最善。
サバイバルゲームのツールとして形に拘らなければG17Gen5で不足は
ないと言い切れるハンドガンです。
- 7
- 3
他かがエアコキ、去れどエアコキ?

東京マルイ PC356 PC356
東京マルイのエアコキ系ハンドガンは…古く?からあるモノです
まぁ~トイガンに興味津々な小中学生達が…1度は…手にするエアーガン?と考えています。
まぁ~近年は…定例会のゲームメニューにエアコキ縛りのゲームを行う定例会も…存在しています
- 2
- 0
ロマンではない…リボルバーフリーク

クラウンモデル M29 6インチ M29 6インチ
クラウンは…リボルバー一筋?の歴史あるメーカーです
(10禁/18禁)エアコキ系と(18禁)ガス系で…種類が…S&WM19/S&WM586(M686)・S&WM29(M629)・コルトパイソンの以上の種類になります。
まぁ~人気は…コルトパイソン・SWM586/M19・そしてSWM29の順番になります。
- 4
- 0
スイスの名銃の血統

東京マルイ SIG SG552 SIG SG552
声が聞こえました…
確かに聞いたんです。
やっちまった。俺は病気なのか…
- 5
- 4
HK417 V2 16inch

VFC HK417 HK417
はじめにマイナスポイント
マガジン外装がポリマーなので気温が低いと辛いところがあります。
20発フルオート射撃は気温の影響を大きく受けます。
- 3
- 0
サバゲーの必需品?のBBローダー

東京マルイ BBローダー XL BBローダー XL
サバゲーを始める上で…必ず?と言うほどに…必需品?とされているのが…「BBローダー」です
まぁ~電動ガン系を主力で…増量マグを使う人は…ピン?と来ないと…思います
まぁ~(電動/ガス/エアコキ)ハンドガンのマガジンの給弾する際は…こちらの方が…便利になります。
- 2
- 0
VFC Gen5 17(実銃’2023時比較では旧デザイン)

東京マルイ GLOCK 17 GLOCK 17
形としてはスタンダード(MOSではない物)でもスライド前側に
セレーションが入った物になっているので、ちょっと古くなった感が。
光学サイトを載せない、フロントセレーションが嫌いな人向けですね。
- 2
- 0
極めろ!シャッガン道

マルゼン CA870 ストック CA870 ストック
マルゼンのエアコキ系ショットガンのCA870固定ストックです
まぁ~購入して…1~2年程?放置していました(-.-)y-~
こちらは…新型hop内蔵タイプなので…問題ないです。
- 2
- 0
ロマンスタイルではない…リボルバーフリーク

クラウンモデル M629 4インチ M629 4インチ
クラウンと聞くと…リボルバー専門?メーカーと…印象が強い?気がしています
まぁ~近年は…10禁のエアコキ系ハンドガン等を始めに電池?を動力源の電動ガン・18禁の電動ガン等々に…幅広く手を出しているようです(-.-)y-~
まぁ~クラウンの基本?と言われる10禁/18禁の(エアコキ系/ガス系)リボルバーは未だに作り続けています
- 1
- 0
ブルパップライフル

東京マルイ ステアーAUG ハイサイクル ステアーAUG ハイサイクル
24耐でP90消音スペシャルを使用していましたが、さすがに右手首の角度がキツく24時間使ったら翌日手首が痛くなりました。
また、はるばる北関東のド田舎から出て行って「P90なんて使ってるのオレだけだろう」と思って期待していたらけっこう使ってる人がいて、天の邪鬼な自分としては何か違うモノを検討するきっかけになりました。
そんなときリサイクルショップでコイツが。「セミオート発射不可」で多弾3本付きで9500円。
- 5
- 2
装備レビュー_VSR-ONE

東京マルイ VSR用スペアマガジン VSR用スペアマガジン
このVSR-ONEは、埼玉にあるサバゲーフィールド、「パトリオット2」に併設されたショップ「パトリオットベース」さんがオープン記念に実施したtwitterのRTキャンペーンのプレゼントにバイパーが当選したものです。
この場を借りて「パトリオットベース」「パトリオット2」さんに改めてお礼を申し上げます。
受け取った当日にさっそくゲームで使用、他にインドアで1回、アウトドアで3回使ったのでこれまでの結果としてレビューするので参考になれば幸いです。
- 4
- 4
存在感の塊

東京マルイ G3SG-1 G3SG-1
俺が中学生くらいの頃からカタログに載ってるいにしえのマルイの銃。
実銃自体も古い銃ですので、あまり人気が無いのかフィールドでも
もってる人を見たことが無い。
- 3
- 1
VFCのMP7A1レビューです

東京マルイ MP7A1 MP7A1
VFCのMP7が無いのでマルイで書きますが、
こちらはVFCのMP7レビューになります。
マルイ製を約5年使い、VFC製に買い替えて2年程使ってからの使用感をまとめてみました。
- 7
- 1
VFC 史上 ”外観最悪”のGLOCK 18C

東京マルイ GLOCK 18C GLOCK 18C
ゲームツールとして見るなら、50連マガジン付きでマルイ製より
安く済んで作動確実・高耐久
命中精度は同等・・・とはいきませんが
- 3
- 0
2挺目までも期待外れ お薦めしないGEN4

東京マルイ GLOCK 17 GLOCK 17
HOP調整と燃費改善、トリガーストローク中のしんなり感は
減ったかなぁ・・・くらいで。
印刷がズレたフロントサイト。
- 2
- 2
B&T USW 17&18C

東京マルイ GLOCK 18C GLOCK 18C
購入検討中の人へ
レシーバ―とフレームを結合する仕様の為、フロントレイルアダプターと
フレーム部のガタ消し有無で命中精度に大きな影響が出ます。
- 5
- 4
次世代電動ガン Mk18 Mod.1

東京マルイ Mk18 Mod.1 Mk18 Mod.1
マルイのサマコバモーターを入れて、リポ7.4Vで動かしています。
スコープはVector OpticsのContinental 1-6×24。
グリップはPTSのEPG。
- 3
- 0
ムービースターが使う銃

東京マルイ コルトパイソン.357マグナム 6インチ コルトパイソン.357マグナム 6インチ
コルトパイソンは…リボルバーの2頭の1つです(もう1つはS&W)
映像作品・書籍等でもパイソンを持つキャラが描かれてます。
まぁ~例えなるならば…「あぶない刑事」「シティーハンター」「ジーザス」「機動警察パトレイバー(アニメ/実写)」が使用されています!
- 3
- 2
CITY HUNTERモデル ※タナカ製 12/16更新

東京マルイ コルト パイソン 4インチ コルト パイソン 4インチ
HOPが普通のHWモデルより弱くて・・・
12/16追記・編集
HWよりどうもHOPが弱いようです。他の人のも同じでしたので
- 3
- 0
P90TRを再評価した件

東京マルイ P90TR P90TR
東京マルイのP90TRを譲り受けたため、試しに使ってみたら痛く気に入ったのでレビューとして残しておこうと思います。
新規購入時や、改めてP90触ろうかなという方の参考になれば幸いです。
先に言っとくと、全評価が★5なのに総合評価が★4なのは、トリガー、グリップ、マガジン、パララックスなど結構重要な個所に少々難点があるので、すべての人にオススメできるわけではないというのが理由です。
- 4
- 3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近人気の日記
第17回爆裂祭

バイパーは爆裂祭初参戦。
以前から一度は訪れてみたいと考えていたのですが、いままでなかなか機会がありませんでした。
今日は妻と出かける予定でしたが体調が悪いというので中止になり、「遊びに行っていいよ」というので良い機会とばかりに足を運びました。
- 2
- 4
極めろ!シャッガン道

X(旧twitter)で…マルゼンのポストで…新商品の発表ポストが…有った!
今回の新商品が…エアコキ系ショットガンの「CA870TAC-10」なるショットガンですf(^_^)
型は…海外メーカーの散弾系ショットガンの型と似ている!
- 1
- 2
H&K_USP分解組立チャレンジ

今日も寒いのですが先週土曜日も寒かったですよね。
一日中ストーブ焚いていました。
で、雨で出かける気がしないし、時間があるので昨年末にお亡くなりになったH&K_USPの分解を行ってみました。
- 1
- 2
たかが消耗品?されど消耗品!?

BB弾は…プラBB弾とバイオBB弾の2種類になります(-.-)y-~
まぁ~元々は…プラBB弾だけしか販売して居なかったが…環境問題が取り沙汰されてから…バイオBB弾が…登場しましたが…
最初は…見向きもされて無かったが…有料フィールドが…オープンした頃に…バイオBB弾の絶対条件付きになり…現在に至ります(((^^;)
- 2
- 0
コラムなんですけど

「フィールドのアサシン」
ゲッター1は…長きに渡り…1人で…行動していますので…
基本的1人で戦いますので…戦術は…アンブシュ・強襲等に…なります(-.-)y-~
- 2
- 0
コラムなんですけど

「静かなる暗殺者」
こんな経験は…ある?かなぁ~?
いないと思って…フラッグに…手を掛ける瞬間に…攻撃を受けた?事は…ありますか?
- 2
- 0
たかがエアコキ?されどエアコキ!?

こちらの動画は…エアコキ系ハンドガンを使用してサバゲーをしている内容の動画です(^-^)/
まぁ~強い人は…全員持っている?は…嘘では…ないと思いますが…(((^^;)
まぁ~極々少数?の人達?と考えています(-.-)ノ⌒-~
- 2
- 0
ロマンスタイルではない…リボルバーフリーク

クラウンのエアコキ系/ガス系の各リボルバーは…外見は…変わらず…中身は…多少は…変わって?いる?と思っています(-.-)y-~
ゲッター1は…クラウンのリボルバーの関わりは…パイソンとSWM29と…思う人は…多い?と思いますが…
実は…パイソン系とSWM29系以外を持っていました(過去形)
- 2
- 0
極めろ!シャッガン道

マルゼンのCA870シリーズは…ベースは…精密射撃用競技銃のAPS-2(ライフル銃)をベースしたショットガンです(^-^)/
なので…一説には…スペック的に…侮れない銃器です(-.-)y-~
まぁ~東京マルイのVSR-10とタメを張るスペック?とも…言われています(((^^;)
- 1
- 0
最後は銃器を使う者の「知恵と勇気」

90年代から…現在のサバゲーは…電動ガンが…主流となっています(-.-)y-~
まぁ~日本製も去る事ながら…海外メーカーの電動ガンも…侮れないです(-.-)y-~
なので…メインは…電動ガンが…当たり前に…なっています(本当に!!)
- 1
- 0