メインアーム: M1911A1 コルトガバメント
ジライヤさんのノート
1 - 10 / 70件
中古で綺麗なp90、グリスでプチカスタム

なまらかわいい。
リサイクルショップで一万円で売ってたp90。ちゃんと新型の方で、外観もかなり綺麗だったので購入。折角なので、ちょっとだけカスタムします。ちなみに写真はありません(殴
- 11
- 3
あるところにはある(姫路)

先日、桜を見に姫路城に行ってきました。石川県から車で5時間。遠いっす。
その疲れも吹き飛ばす、白亜城と桜の組み合わせ。半端ない美しさでしたね。
で、姫路城の近くにあるガンショップにも行ってきました(本命)。
- 10
- 2
注:WEガスブロP90,「T.A-2015 GBBR」のレビューです。

東京マルイ P90 P90
WEより発売されたT.A-2015、すなわちガスブロP90。トイテックのP90以来、電動でしか存在しなかったP90系トイガン界に革命をもたらした存在といえます。早速購入してみたので、簡単にレビューしてみたいと思います。なお、試射に使用した弾は、マルイのバイオ弾、0.2gです。
- 9
- 0
びぞんの中身を弄る(cyma bizon)

某オクにて14000円で新品を入手。実は買うつもりは無かったんですが、気付いたら入札してました(失笑)
サプレッサーの他、AKバッテリー、充電器、ローダーが付属。まあ豪華。
- 8
- 0
S&T 三八式歩兵銃 箱出しレビュー(内部調整について追記)

KTW 三八式歩兵銃 三八式歩兵銃
旧日本軍を代表する銘銃、三八式歩兵銃。旧日本軍好きなら誰もが憧れるものながら、エアガン、ガスガン共に六桁に迫る価格故に手を出せず涙をのんだ、これまでの日々。
それも、もう終わりました。
S&Tより、まさかのリリース。お値段、まさかの三万円代。マガジン二つ込みでも四万を超えません。
- 8
- 2
WA miniuzi メタル化

某オークションにて、新品を一万円で出品されていたkwc miniuzi用のアルミレシーバー。
速攻でポチりました。
新品だと二万円前後しますから、実に半額ですね。
- 7
- 2
最近の方向性(WA m84 チーター)

最近、リサイクルショップで、ボロくて叩き売りされてるガスガンを買っては修復して使ってます。この作業がまぁ楽しくて仕方ないのです。特に、見た目ボロくても中身がしっかりしてたり、ガス漏れと書かれていても少しの修復ですぐなおる様な、いわゆる「当たり」を引いた時はテンションが上がります。
今回購入したものも、正にそういった「当たり」でした。
- 7
- 0
コヨーテ製クリスベクター(追記)・外装レビュー

KSC クリス ベクター SMG クリス ベクター SMG
分解・調整編書きました。→https://svgr.jp/my/kuroganerenzi/diaries/43123
電動ガンのクリスベクターといえば、クライタックが発売するという事で話題となっていますが・・・何と、コヨーテエアソフト(アレスの別名義?)というメーカーから既に出ています。しかも三万円弱~強というお手軽価格で。
それを知ったのはつい一週間前で、クライタックのベクターの値段の高さに絶句し、A&KのVスタイルのコレジャナイ感に絶望しながらも電動ベクターを夢見ていた自分にとってはまさに救世主でした。
- 7
- 8
マルゼンイングラムうぅぅう・・・

某リサイクルショップにて約五千円にて入手したマルゼンのニューイングラム。ショートマグとロングマグが一本ずつついて約5000円。特に不具合などの表記は有りませんでしたが、恐らく何か在るだろうと思いつつ購入。
- 6
- 0
コヨーテ製電動ベクター、分解・調整編

前回、レビューにて紹介したコヨーテエアソフト製の電動クリスベクター。
そのままでも使えそうな性能ではありましたが、そこは海外製。一度は分解・調整しなければなりません。
という訳でバラします。
- 6
- 0
スポンサーリンク