小粒でも頼もしい!?チーフスペシャル

GUN道場 MAXI

S&W M36 チーフスペシャル 2インチ

3点(普通)

意外なパワー感と、迫力の撃ち味でひそかに人気上昇中の、8mm Xカートリッジリボルバーシリーズ。
マルシン製品はリアルなカートリッジを使用するのが特長で、リボルバーの装填、排莢といった楽しみを満喫できます。

  • 1
  • 1

小さなお宝。カワイイ奴

GUN道場 MAXI

ベレッタ M1934 オールシルバー

3点(普通)

ベレッタのハンドガンは、デザインが美麗で人気があると思いますが、その最小モデルがM1934です。
このオールシルバーモデルは、ヘビーウエイトにメッキのような塗装(?)がされ、スライドがものすごく綺麗に仕上がっているので、一度もゲームに持っていったことも無く、まれに拝むほどの箱入りになっています(笑
最後まで手放せなさそうなお宝です。

  • 0
  • 0

反動が痛い!暴れ馬

GUN道場 MAXI

mini UZI

3点(普通)

ガスブローバックは、リアルな動作や撃ったときの迫力が楽しくて、夏はもっぱらガスブローバックガン主体でゲームをやりたくなってしまいます。ゲームで使うと、マグチェンジ必須(ほぼリアカン※)でしかも当てるのが難しいので、テクニックの向上にも役立つに違いない!?
※リアルカウント/実銃と同じ弾数装填の略

  • 0
  • 0

薬莢が激飛び!リアル志向ガスブローバックハンドガン

GUN道場 MAXI

CZ75

3点(普通)

カートリッジ式(排莢式)エアガンは、その名の通り、BB弾を詰めた薬莢(ケース)を装填して撃ち、自動ないしは手動で排莢が出来るというものです。撃つたびにカートリッジが排出されて非常にリアルですが、実銃のように捨て置くわけにもいかないため、サバゲーでの使用は難しいところです。しかし、他の普通のエアガンには変えがたい面白さがあるのも特長です。
また、モデルガンでは弾が出ないからつまらない、火薬ブローバックではうるさくて遊べない、掃除が面倒など、モデルガンの欠点を解消したものがカート式エアガンと言えるかもしれません。
現在は、以下の製品がラインナップされていますが、地道に増えている傾向があります。

  • 0
  • 0

驚きのリアリティ!弾が出て排莢する カートリッジ式電動ガン

GUN道場 MAXI

M4A1 ライブカートリッジ式 電動ブローバック

3点(普通)

トイガンの進化は恐ろしいとはまさにこのことです。KSCからガスブロM4かーと思っていたら、今度はTOPから、排莢する電動ガンですよ。射撃性能が行き着いた感のある電動ガンですが、新たな方向性として楽しみな製品ですね。TOPさん!M249は無理にしても…M14とかF2000お願いします!!m(_ _)m
TOP M4A1の動画 (冒頭は実銃です)
弾が出て排莢するエアガンっていうのは、究極のロマンです。今ではかなりレアで、電動ガンでは世界初じゃないでしょうか。 サバゲーじゃ使えないよね?どこで使うの?とか、そういうツマラナイ事を言っていては人生面白くありませんよw 遊び方は想像して創造するんです

  • 0
  • 0

実用性抜群。お気に入りウッドランドBDU

GUN道場 MAXI

BDU ウッドランド

3点(普通)

今回は、愛用しているBDUのレビューです。
BDUのレビューってなかなか難しいですが、サバゲーで使うからには、手頃な価格と、戦闘服として動きやすいか、丈夫かどうかといった基本的なところが、やはり一番のポイントかと思います。

  • 0
  • 2

ハンドガン最大級の重量と迫力の射撃

GUN道場 MAXI

アンリミテッドリボルバー ブラック

3点(普通)

コルト アナコンダの、マルシン・オリジナルカスタムバージョン「アンリミテッドリボルバー」。
上下に実装されたピカティニーレールといい、1100gを超える重量といい、まれに見るゴツさで、タフガイの心を引き寄せます(笑
・ブルースチール塗装済み

  • 0
  • 2

アタッカーからスナイパーまで幅広く楽しめる、万能電動ガン!

GUN道場 MAXI

G2010 (F2000)

3点(普通)

G&Gアーマメントという海外メーカーから、ハイクオリティな仕上がりの電動F2000 (G&G G2010)が登場しました。今回は、ドットサイト等の使用を前提とした、ピカティニーレール+バックアップ用ピープサイトという民間向けの「FS2000」がモデルアップされています。
F2000はP90やファイブセブンピストルと同じFN(ファブリックナショナル)社から販売されている個性的なアサルトライフルで、どことなくP90にも似たデザインです。ゴルゴ13でも登場したことがあったり、FPSゲームなどにも何故かよく登場します。
F2000デビュー当時の仕様

  • 0
  • 7

激しい撃ち味・キレの良さが最高

GUN道場 MAXI

U.S.9mm M9(07ハードキック)ブラックABS

3点(普通)

ベレッタM92F/US-M9といえば、トイガンの中でもベーシック中のベーシックモデルのはずですが、ガスブローバック時代の初期に作られたせいか、しっかりブローバックしてしっかり当たる、というモデルが見当たらなかったりします。そんな中で最新版といえるのが、このKSC システム7搭載モデルです。
システム7はデビュー当初、スライドの大きなソードカトラスを快調に動かすために作られたエンジンということでしたが、いまやKSCのほとんどのモデルに搭載されるようになり、その激しい撃ち味には定評があります。

  • 0
  • 0

サバゲーの新兵器!?「ケイドレーダー」の使い方を考える

GUN道場 MAXI

ケイドレーダー

3点(普通)

2010/9/25に、トイメーカーのハピネットから、子供の遊びの「ケイドロ※」をハイテク化したシロモノ「ケイドレーダー」という無線通信のオモチャがでるそうです。※地域によってドロケイ、どろけ、ドロジュン、ドロタン、悪漢探偵、タンテイ、探偵ごっこ、助け鬼、ドロジ、ヌスタンなど
鉄腕DASHというTV番組のスペシャルで「TOKIO VS 100人の刑事」というのがあって、それに似てますね。鉄腕DASHでは、個人用ビーコンを使用した大規模な鬼ごっこを、街中でやるという夢のようなゲームですが、似たようなことが出来てしまうわけですね。
ちなみに、ケイドレーダーを装着した人同士が30m以内に近づくと、警戒シグナル(音と光)で知らせてくれる仕様です。

  • 0
  • 8

隠れた人気!超ロングセラーモデル

GUN道場 MAXI

FA-MAS SV

3点(普通)

マルイ ファマスは1991年に発売されたマルイ第一作目の電動ガンになります。当初は、いきなり見慣れない「ブルパップ」のアサルトライフルを投入してきたことに驚いたものでした。
ブルパップとは、グリップと引き金よりも後方に弾倉や機関部を配置する方式で、銃身長(実銃では射程距離や命中精度)を確保しながらも、全長を短くコンパクトに出来るスタイルです。
さて、マルイFA-MASは、初代電動ガンでありながらも、性能は現在でも充分に通用するもので、もともとの電動ガンというものの完成度の高さをうかがわせます。今でもゲームでよく見かけますし、独特の武骨なデザインは魅力的ですね!

  • 0
  • 0

PSP 俺たちのサバゲーVS(バーサス) 発表イベント!

GUN道場 MAXI

俺たちのサバゲー VERSUS

3点(普通)

今日はヴィレッジワンで、PSP 俺たちのサバゲーVS(8月5日発売)の発表イベントがありました。
昼間はもう灼熱!太陽真上。サングラスの跡がバッチリ残ってしまいましたよ。
いやー夏キテますね~

  • 0
  • 5

Xカートリッジで、リボルバーの醍醐味を堪能する!

GUN道場 MAXI

コルト アナコンダ 6インチ シルバー

3点(普通)

8mmBB弾で独自の世界を築きあげてきた、マルシン工業の最新作です。
やっぱりリボルバーというと、カートリッジで遊びたいですよね。現在ガスリボルバーでそれが出来るのは、マルシンかクラウンの製品になります。なお、マルイのコルト パイソンも、カスタムすればカートリッジ化は可能になっています。
マルシンのXカートリッジは、非常にリアルな出来になり、飾っておくだけでも充分映えますし、手でいじっているだけでも楽しめますので、お勧めです。

  • 0
  • 3

驚異的なハイスピードブローバック×迫力の発射サウンド

GUN道場 MAXI

Cz75 2nd ブラックABSモデル

3点(普通)

KSCのガスブローバックガンシリーズは現在、順調に「システム7」のラインナップが増えています。システム7とはブローバックを作動させるエンジンの、いわばバージョン名ですが、「7」になって非常に完成度の高いものとなりました。最初に採用されたのは、アニメ『ブラックラグーン』コラボ企画のカスタムハンドガン「ソード・カトラス」(2007年7月30日発売)となっています。
システム7化により、以前よりさらに作動レスポンスが向上し、給弾や動作そのものの信頼性も高まりました。命中精度や有効射程も向上しているように思います。どのモデルも、撃って眺めて楽しいものに仕上がっていますので、是非一度試してみてください。

  • 0
  • 1

ゲームウェポンの雄。最高のバランスを秘めた電動サブマシンガン

GUN道場 MAXI

MP5A5 HG

3点(普通)

電動ガンMP5は非常に息の長いモデルで、その人気の高さが伺えます。
今更ながらのレビューかもしれませんが、電動ガン時代初期の頃、私が初めて購入したモデルがMP5でしたし、これを押さえておかないわけにはいきません。その後も、MP5K(クルツ)やグレードアップバージョンのHGと続き、何かとゲームに携える機会も多く、現在においても”さらに”グレードアップしたバージョンを待ち望んでいるくらいです。
それではさっそく、電動ガンMP5の特長をみていきましょう。

  • 1
  • 2

気分絶好調!エンドレス・リコイルの次世代電動ガン

GUN道場 MAXI

M4A1 SOCOMカービン 次世代

3点(普通)

最もスタンダードなM4A1ライフルを次世代で。
アサルトライフルといえばやはりM4A1、電動ガンでも揺ぎ無い人気で地位を築いていますね。
さまざまなM4A1のエアガンがある中で、東京マルイの次世代電動ガンは、非常に魅力的なゲームウェポンに仕上がっています。

  • 0
  • 0

超パワフルな次世代バッテリー「ET1 リポバッテリー」間もなく!

GUN道場 MAXI

EAGLEFORCE ザップドミニバッテリー8.4V1400mA

3点(普通)

お待たせしております「ET1」リチウムポリマーバッテリー、生産が若干遅れておりまして、本格デリバリー開始までにはもう少しかかりそうです。ボチボチ上がってきてはいるようですが、もうしばらくお待ちください。申し訳ありません。
...と言いながらも、ET1よりデモ機を1点借りることが出来まして、ニッケル水素バッテリーとの比較動画を撮ってみましたのでご覧ください。
使用銃:東京マルイ 次世代COLT M4 SOCOM

  • 0
  • 2

かつてないリアリティ!「Xカートリッジ」リボルバー

GUN道場 MAXI

S&W M629クラシック ブラック

3点(普通)

リボルバーのエアガンとの付き合いはずいぶん長いもので、20数年前の子供の頃、マルイのカートリッジ内コッキング式リボルバーや、クラウンのエアーリボルバー(今でも売っています)が、当時は組み立てキットでものすごく安かったので、何挺も作って遊んでいた覚えがあります。
時を同じくして、マルシンのカートリッジ式・ガスリボルバーも「S&W M29」や「S&W M36チーフスペシャル」が登場し、飛びついていました。プラスチックカートリッジ、ノンホップ、低パワーで、5m先の的に当てられるかどうか分からないというレベルでしたが、外観の仕上げなどは美しかったですし、満足度は高かったものです。
そして現在発売されている、ガスリボルバーの決定版ともいえる「Xカートリッジシリーズ」をレビューしておきたいと思います。

  • 0
  • 6

侮れない高性能ショットガン!

GUN道場 MAXI

CA870 ソードオフ

3点(普通)

サバイバルゲーマーの所持率が高い、人気のエアーショットガンです。パワーソースが不要で、連射が出来るという点で、ゲームでイザというときに頼りになったり、あらゆるカスタムができる面白さが人気の秘密といえるでしょう。

  • 0
  • 0

最強スナイパーを目指せ!!

GUN道場 MAXI

VSR10 プロスナイパー TANカラー

3点(普通)

東京マルイのVSR10は根強い人気がありますね。これまで私も、プロスナイパー→Gスペック→プロスナイパーと所持してきましたが、プロスナイパーにM40タイプ木製ストックを装着したものに落ち着いています。ストックの質感が上がると迫力が増して、全然違う銃に見えるのでオススメです。
サバイバルゲームにおいては、これまでの活用経験からは、インドア戦で有効にはたらく要素がみられたので、またいずれ、インドア狙撃手にチャレンジしたいなと思います。アウトドアで極めるのは・・・私には難しい!

  • 0
  • 4

リアリティ・戦闘力抜群!極小サイズの東欧サブマシンガン

GUN道場 MAXI

スコーピオン vz.61

3点(普通)

電動ガン(ハンドガンを除く)の中では最小サイズとなるVz.61スコーピオン。映画やゲームでも頻繁に登場し、その個性的なスタイルには人気があります。スコーピオンというネーミングにも何だか愛着がわくのかもしれませんね。

  • 0
  • 0

ショットガンのイメージが具現化された、楽しさ抜群のゲームウェポン!

GUN道場 MAXI

M3 ショーティー

3点(普通)

東京マルイのエアーショットガンシリーズは、サバイバルゲーマーに定評があり、人気の機種です。そのなかでもM3ショーティは軽量・コンパクトで扱いやすいことから、選ばれることが多いようです。ショットガンという個性に加え、卓越した射撃性能は、他には変えがたいものがあります。

  • 0
  • 0

絶大な信頼性と安全性を再現した、ガスブローバック戦闘ハンドガン!

GUN道場 MAXI

SIG SAUER P226 RAIL

3点(普通)

ガスブローバックハンドガンで、確実な動作と命中精度において高いレベルのものを求めたとき、やはりマルイ製品にアドバンテージがあるのは言うまでもないことでしょう。
さらに、マルイのラインナップのなかでも、コンパクトで扱いやすい近代型ハンドガンとなると、今のところは、「シグザウエルP226R」か「グロック17」あたりが選択肢になってくるのではないでしょうか。
ハイキャパ4.3や、デュアルステンレスといった選択もありますが、ガバメント系だけに、45口径サイズしかもダブルカラム(複列式)のマガジンが重いのが難点です。また、シングルカラムは、気温差による動作への影響がどうしても出やすくなってしまいます。そのあたりのバランスがとれていて、携行もしやすいのは、やはり9mm口径のハンドガンと言えるでしょう。

  • 0
  • 2

夢とロマンに溢れる、美しい古式銃

GUN道場 MAXI

フリントロックピストル

3点(普通)

何とも優雅で美しいスタイルと、エングレーブ(掘り込み模様)があしらわれたフリントロック銃が、ついにエアソフトガンで発売されました。こんな古式銃は過去にエアガンで製品化されたことはないのではないでしょうか。
KTWはこの商品に限らず、モデルセレクトの目線はいつもユニークで、私たちトイガンファン、サバゲーファンならずとも、楽しませてくれるに違いありません。これからも、見たことの無い銃のエアガン化を期待したいところです。

  • 0
  • 0

電動ガンの革命児 「ET-1 リチウムポリマー電池」が登場!

GUN道場 MAXI

EAGLEFORCE ザップドミニバッテリー

3点(普通)

↑装備アイテムはダミーです
リポバッテリーは、発火や破裂が怖い、危険だという巷のウワサを目にして、導入を控えている方は多いのではないでしょうか。しかし電動ガンに使用するとすこぶる調子が良いという評判もあり、気になっている方も多いと思います。
今回、ようやく国内にマトモな対応をしてくれるメーカーが現れました。高性能に安心が加わり、一リポファンとしても非常にありがたいことです。

  • 0
  • 6

スポンサーリンク